2017.08.23
71米を作る・関わる人のひととなり 稲作農家・松下×米屋・長坂
おんぱくプログラム開催からだいぶ時間が経ってしまった。あの時 植えられていた小さな苗も、8月の今は高さも出て 青々として、風の足跡をのこすくらいにはなっている事だろう。
[gallery size="medium" columns="1" ids="8392,8205"] この日のことを振り返ると、今年観た映画『メッセージ(邦題)』の一節を思いだす。 サピアウォーフ仮説 私達が何かを考えるときには頭の中で無意識であっても言語を使用している。この事から言語無しの思考は難しく、また複雑な思考は言語無しには不可能であると考えられる。この言語と思考の関係に付いては古今様々な研究がなされてきた。- 言葉を知ることは思考そのものを知ることである。 もし未来が分かるとしたら、その行動の選択を変えるのか? 否 もっと相手に自分の想いを伝えるだろう。
土とは何か? 水田に水を張る理由? しなくて良い苦労もある。ショートカットを伝える。 偉大で変態な先輩 素 に気づくうーむ、、いま見てもこのキーワードに僕なぞは心惹かれてしまう。 この答えは【 ロジカルな田んぼ 】を参照頂くか、是非 本人達から聞いて頂きたい。 余談だが、こんな個人的感想がメモの片隅にあったので記しておく。 [gallery ids="8232,8228,8230"]
米つくりとは土木である。 白米ご飯は飲みものだった自分の発見。 ご飯は噛むもの。神のもの。 巨大胚芽米カミアカリ。カミアカリとはそういったもの。過去の自分の走り書きを振り返ると、単なる農家と商店主の話として漠然と聞いていない事が分かる。作品と作家の何たるかを必死で理解しようとしている。 作品とは お米であり、巨大胚芽米カミアカリである事は間違いない。 今日も作品を噛みしめて、2人の人となりを思いだす。 プログラムはこちら 71米を作る・関わる人のひととなり 稲作農家・松下×米屋・長坂]]>